こども食堂プラネタリウムをして

こども食堂プラネタリウムをして  鎌倉の二階堂にあるきみえ食堂、こども食堂でプラネタリウムをした。50人以上集まった。赤ちゃんから高齢者まで集まった。 3年以上続けているが、それなりに貢献できたかな。と思う。子供同士、大人同士が誘い合う。地域で根付いてきたなと思う。  自治会、商店会、学校、保育園、学童の、市やボランティアの関係がうすぼんやり絡み合い始めた。  地域の中でで子…

続きを読む

世界の窓 〜Chris Kyogetu〜 改訂版

世界の窓 〜Chris Kyogetu〜 自分のことばかり書いているので人のために書いてみる。 世界の窓 世界の窓は、自らの問いであり、市場や論理を超え続ける。それは祈りによってなされる。数年間、小説家Chris Kyogetuや子供食堂、自分のワークショップを広めようとしてきた。 様々な媒体や対象者に向けて試行錯誤を重ね、市場やマーケティングを学び直してきたが、最後…

続きを読む

生活保護法にかける思い 命を守る 道筋

生活保護法にかける思い 命を守る  誰も凍死。餓死させたくない、声を聞き続けたい。役に立つ制度を知らせたい。そのために、確定申告を起点に税制の制度をわかりやすく周知し所得の算出過程を解説したい。その中で、ケ-スワ-カの専門性と心理カウンセラーから学びたい。できれば条例や法律の改正を働きかけたい。底から地域経済を作り変えたい。   そのためにデザインやデ-タサイエンスやシステムを役立て…

続きを読む