産みの苦しみ構図

産みの苦しみ構図 やりたいことをするのは、するべきことを起業、イノベーションするのに勝るという論を見て納得しかけたがやはり、納得していない、 哲学のある生活や社会の大切、ものを守る行動は、やりたいこと越える 要はやりたいことと哲学、社会のためにすへきことを越えることはないそう思う  地域の最先端の起業家より本質を把握して、社会や生活者の視点を持って行動していると思っている …

続きを読む

インプット 哲学  作画 デジタルデザイン

インプット 哲学  作画 デジタルデザイン  パソコンが修理から戻って来るまで、アウトレットでなくインプットしようと思う。そう思う。哲学、作画。デジタルデザインが思い浮かぶ アウトプット表現しようとし、つっかえたものを取りたい。  哲学の知識でなく、基本用語とその流れ。作画は作画の流れ、階層。デジタルのデザイン。その進め方。プログラム、ソフトハード組織の関係性を辿りたい   …

続きを読む

天文ガイド

 天文ガイドを長年読む 変化が終える マゼラン星雲が外部に巻き添えになり崩壊しかけている  望遠鏡が拡大し制御機能が充実し電子望遠鏡も現れた  画像編集ソフトが当たり前に使われる プラネタリウムも映像ソフトが当たり前に使われる  ロケット制作する機会も増えた  先が楽しみになる だけど宇宙の基本は何かを考えて行こうと思う 聖書 神の国の義を追い求める 憲法  会期 生活…

続きを読む